ヴェーダセンターニュース 2017/12/30
今年もおしせまってまいりましたが、いかがお過ごしですか。
精神⇒欲求⇒思考⇒計画⇒行動⇒実現、といったふうに、人の精神的な働きは、
具体的な行動となり、やがてはその思いが実現されていきます。
「一年の計は元旦にあり」
という言葉は耳にタコができるほどよく知られています。
「一年の計画は年の初めである元旦に立てるべきであり、物事を始めるにあたっては、最初にきちんとした計画を立てるのが大切だということ」です。
元日に仕事のない人は、じっくり一連のヨーガの実践を行い、静寂のなかで過ごし、サットヴァ(純粋性)を精神に注入するのもいいですね。
皆様にはいろいろな形で力を頂き無事に年を越すことができます。
今後ともよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
2017年12月30日
ヴェーダセンター
**************************************************************
マントラCDシリーズ「ガーヤトリー・マントラ」
ショップ・サイト http://vedacenter.shop-pro.jp/?pid=99353783
アマゾン・サイト http://www.amazon.co.jp/dp/B01CDY0IQ6
*************************************************************
★スカイプ(Skype)での電話・テレビ電話
チャンティング&講座プライベート・レッスン
http://vedacenter.jp/workshop/online-lesson/
***********************************************
⇒年間講座カレンダー
http://vedacenter.jp/google-calender/
━━━━━━━━━━< 目次 >━━━━━━━━━━━━
1. ブログより
2. 特別講座「バガヴァドギーター」に学ぶ
1/10(水)、1/31(水) 於:ヴェーダセンター
3. YOGA JAPAN 2018 TOKYO WINTER SESSION(ヨガジャパン)
2/17(土) 於:ベルサール渋谷ガーデン
4. 第5回プロフェッショナルヨガ検定試験
2/2(金) 於:駐日インド大使館(予定)
5. オーガニックライフTOKYO2018
4/20(金)・21(土)・22(日) 於:3331 Arts Chiyoda:アーツ千代田 3331
6. サンスクリット講座
2/10(土)、24(土)、3/3日(土)、17(土) 於:ヴェーダセンター
7. ヴェーダセンター定例講座
—————————————————————
1. ブログより
—————————————————————
<ヴェーダセンター・ブログより>
ケンハマクラ先生とのジョイント・セッション
http://vedacenter.jugem.jp/?eid=1106026
<トウドウ・ブログより>
目黒の紅葉
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12337337808.htmlSOUNDCLOUD
Sound cloud
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12336819665.html
バーラタ・ナテャム(インド古典舞踊)の賛歌 ダイナミックなヨーガ
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12336572003.html
スポーツとヨーガ
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12336069642.html
農家が儲かるようにというコンセプトのもと、26歳の青年が立ち上げた産直販売
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12335767719.html
バーラタ・ナテャム(bhaarata natyam) インド舞踊
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12335758157.html
人間ドック、脳ドック
https://ameblo.jp/vedacenter-jp/entry-12334955415.html
—————————————————————
2. 特別講座「バガヴァドギーター」に学ぶ
1/10(水)、1/31(水) 於:ヴェーダセンター
—————————————————————
聖典「バガヴァドギーター」から学ぶ講座
ひとつひとつの詩節をサンスクリットから見直し、より深い意味を見ていきます。
日時:
1月10日(水)13:00~14:30(90分)
1月31日(水)14:00~15:30(90分)
「第三 論理のヨーガ」
行動のヨーガ(karma-yoga): カルマ・ヨーガ、義務によって定められ、
結果に執着しない行為について説かれています。
http://vedacenter.jp/education/reference-textbooks/#1482792085974-e8d64186-afc3
於:ヴェーダセンター
—————————————————————
3. YOGA JAPAN 2018 TOKYO WINTER SESSION(ヨーガジャパン)
2/17(土) 於:ベルサール渋谷ガーデン
—————————————————————
総勢約20名のインストラクター陣による、2日間のYOGAセッションフェスティバル。
下記の「6時間集中ヨガセミナー」にヴェーダプラカーシャも講師として出演します。
60分枠で、「呼吸法、瞑想、チャンティング」セッションを行います。
概要(以下、サイトより)
http://l-tike.com/sports/mevent/?mid=324232
通常のヨーガクラスに加え、 ケンハラクマプロデュースで、ヨガの上級講師陣が
集結して実施される「6時間集中ヨガセミナー」(修了証付き)、
タイ古式マッサージ協会認定の「オリエンタルアジャストメントヨガ」講座など、
スペシャルな認定講座も開催予定。
その他、無料体験スペースでは、ヨガ初心者向けの無料トライアルクラスのほか、
家族で楽しめるフードコーナーや、参加インストラクター達によるトークショーなども実施。
ほかにも、様々なマッサージ、トリートメントを体験出来る、
ボディケア&アジャストメントコーナーも併設されます。
日程: 2月17日(土)
会場: ベルサール渋谷ガーデン
東京都渋谷区南平台町16-17 住友不動産渋谷ガーデンタワー 1F・B1
https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shibuya/bs_shibuyagarden/access
—————————————————————
4. 第5回プロフェッショナルヨガ検定試験
2/2(金)~4(日) 於:駐日インド大使館(予定)
—————————————————————
第5回プロフェッショナルヨガ検定試験が開催されます。
インド政府公認のプロフェッショナル・ヨーガインストラクターの資格を得るテストです。
インド以外では日本のみで開催されています。
ヴェーダセンターでは、公表されている試験範囲の学科と実技の講座や指導を行っています。
個人レッスンやTYP(トータルヨーガ・プログラムコース)で学べます。
http://vedacenter.jp/total-learning/practitioner-course/
1)筆記試験
2月2日(金) 11:15~13:00
2)実技試験
2月3日(土)4日(日) 実技テスト (どちらか1日、各回2時間)
※試験は筆記試験と実技試験があり2日間に分けて実施されます。
どちらか一方だけの受験は出来ません。
主催; 一般社団法人全日本ヨガ検定協会
http://www.yogakentei.com
お申し込み、詳細内容
http://www.yogakentei.com/examination.html
—————————————————————
5. オーガニックライフTOKYO2018
4/20(金)・21(土)・22(日) 於:3331 Arts Chiyoda:アーツ千代田 3331
—————————————————————
「オーガニックライフTOKYO2018」では、「ヨーガとライフスタイル・イベント」と題して様々な催しがなされます。
ヴェーダプラカーシャも主催者からの依頼で50分枠を1セッション講師として出演します。
プログラム内容(50分)※出演日時は現在の所未定
1. ハタ・ヨーガの実践
・クリヤー(アグニサーラ)
・カパーラ・バーティ(呼吸による浄化)
・ナーディ・シュッディ(呼吸による浄化)
・アヌローマヴィローマ呼吸法(左右交互呼吸法)
・プラテャーハーラ(感覚の制御)
2. ラージャ・ヨーガの実践
・ダーラナー(心の集中)
・デャーナ(瞑想)
3. マントラ・チャンティング
4. 座学
・ラージャ・ヨーガとハタ・ヨーガのの違い、関連性、目的
※50分という限られた時間ですので、ポイントやエッセンスをお伝えし、実践していただきます。
入場方法
入場無料です。有料クラスはチケットをご購入ください。
詳細サイト http://organiclifetokyo.com/
会期 : 2018年4月20日(金)21日(土)22日(日)
出展エリアは10:00-18:00(ヨガクラスは8:00開始、30分前より受付開始)
会場 : 3331 Arts Chiyoda
主催 : オーガニックライフTOKYO実行委員会
—————————————————————
6. サンスクリット講座
2/10(土)、24(土)、3/3日(土)、17(土) 於:ヴェーダセンター
—————————————————————
1) 初級1
サンスクリットの発音、デーヴァナーガリー文字での書き方(母音と子音、半体)を学びます。
また、単語や文章を書いてみる。デーヴァナーガリーを自由に読み書きできる基礎をつくります。
また、チャンティング(詠唱)の練習も少し行います。
日程: 2ヵ月4回コース(4回で完結)
2月10日(土)、24日(土)、3月3日(土)、17日(土)
受講料:下記掲載のチケット4枚(8,000円)+教材2000円(税別)
※教材・資料代込み
※教材:デーヴァナーガリー文字学習カード
初級1修了者は初級2にご参加ください。
申し込み、講座詳細
http://vedacenter.jp/education/sanskrit/
—————————————————————
7. ヴェーダセンター定例講座
—————————————————————
■講座紹介
《個人&少人数クラス》
ディヴィヤ・チャンのヨーガとヒーリング
朝ヨーガ、アーユルヴェーダ・ヨーガ、ヨーガ・セルフケア、
ヒーリング
http://vedacenter.jp/natural-healing-yoga-selfcare/
SOMA瞑想コース
http://vedacenter.jp/meditation/acquiring-meditation-method-course/
SOMA瞑想フォローアップ
http://vedacenter.jp/meditation/acquiring-meditation-method-course/
ラージャヨーガ・イントロダクション講座
http://vedacenter.jp/meditation/raja-yoga-introduction/
ヴェーダ&ヨーガ哲学講座
http://vedacenter.jp/education/
アーユルヴェーダ講座
http://vedacenter.jp/education/ayurveda/
チャンティング(詠唱)講座
http://vedacenter.jp/education/chanting/
サンスクリット基礎
4回セットコース
http://vedacenter.jp/education/sanskrit/
————————————————
各種ヨーガコース
http://vedacenter.jp/yoga/
——————————————————————-
ヴェーダセンター
http://vedacenter..jp/
コメントを残す