06
2月
オンライン講座
この講座では、1日で『ヨーガ・スートラ』からヨーガ哲学のエッセンスを学びます。
ヨーガスートラは、インド六大哲学体系のひとつ、ヨーガ学派の論書です。ヨーガの主要な目的の一つは、心を静めることです。ヨーガは、「ヨーガとは心の変動(活動)の停止」と定義されています。
その手段が瞑想です。パタンジャリのヨーガは、ラージャヨーガ(最高のヨーガ)と考えられます。
なぜなら、ほかのヨーガは種のような形で、ヨーガスートラの基本的な教義を取り入れているからです。
ヨーガスートラ全4章から、12のテーマをピックアップし1日で学びます。サンスクリットの原典からより深い意味を考察していきます。特に、日本語訳では見えてこない意味合いを探っていきます。
テキスト付きです。
【この講座で学ぶ12のテーマ】
①ヨーガとは何か~ヨーガ・スートラの全体像
②ヨーガから見た心と体の構造
③心の働きと三つのグナ
④苦悩の原因(クレーシャ) ⑤至高の存在(イーシヴァラ)
⑥ヨーガの道の成功の秘訣
⑦カルマの法則
⑧ヨーガの道の障害
⑨心の清澄さと安定性をもたらす方法
⑩ヨーガ八支足
⑪サマーディの異なる段階
⑫ヨーガの目指すゴール
進行具合により毎回の内容範囲は変更される場合もあることを予めご了承ください。
2月クラス:
2月25日(土)午前9時~11時30分
午後13時~17時00分
合計6時間30分
定員:3人以上の受講者があった場合に開催いたします。
費用:20000円(+税)(テキスト代込み)
お支払い後正式なお申し込みとなります。
テキスト:以下のテキストをアマゾンからお送りします。
パタンジャリの『ヨーガスートラ』
-12のテーマから全体像を探る(サンスクリット原典から学ぶ)
(ヴェーダプラカーシャ・トウドウ著)

アマゾン
https://www.amazon.co.jp/dp/4990559452/ヴェーダセンターオンラインショップ
http://vedacenter.shop-pro.jp/?pid=170612548
定例講座ではトピックを適宜に学びますが、全体を学びたい方は個人やTYPなどを受講ください。
・都合により日程や内容が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
申し込み方法:
ページの一番下のコース日程初日の中から、表示されるフォームに必要事項をもれなく記入しお申し込みく

お申し込みと諸注意事項
- 1.人以上お申し込みがあった場合に開催いたします。
- 2.テキストとして上記の本はアマゾンよりお送りします。
- 3. 予めご予約の上、授業料をご入金ください。お支払いは、カード、paypal、銀行振り込みなど
- 4. 内容などについて確認されたい場合はお問い合わせください。
コメントを残す