インドの専門家によるメールによるコンサルテーション
メールでの相談
先生にはメールで質問を送り回答を得る形で、1~2週間で回答が得られます。必要に応じて質問の英訳と回答の和訳も行っています。
相談可能な内容
健康相談、生活上の注意事項、ハーブ・食事相談、自宅でできるトリートメント、トリートメントの処方、アーユルヴェーダの知識などなんでも基本的に質問内容に制限はありません。
レメディ(改善策)
ハーブの入手は個人輸入代行と言う形でヴェーダセンターオンラインショップが行っています。お手元に発売元から直接届く形です。トリートメントは、マレーシアやインドのアーユルヴェーダセンターをご紹介しています。
経験豊富な本場の先生が担当
深い知識と経験を持つ、本場インドのアーユルヴェーダドクター、Dr.G N .ラクシュマンがコンサルテーションを担当します。
ラクシュマン先生プロフィール
インド・チェンナイのSri Jayendra Saraswathi Ayurveda College & Hospital (SCSVVV – Deemed University)でアーユルヴェーダの学士号、プネーでアーユルヴェーダ薬理学の修士号を取得後、AVP Harley Street Health Careなどの有名病院に勤務。小児科、眼科、耳鼻咽喉科、癌、パンチャカルマ、脈診などが専門分野。癌、糖尿病、甲状腺などの生活習慣病に特化した治療を提供。食事やライフスタイルの改善を提唱することで知られています。スウェーデンのカロリンスカ研究所でアンチエイジング療法とアーユルヴェーダに関する論文を発表、講演活動も行う。ヒマラヤ・ドラッグ社から2003年に「Jeevaka」賞を授与。