ヨーガの三種の瞑想法

SOMA瞑想上級

瞑想を深め効果を高める瞑想法

SOMA瞑想を継続的に半年~1年実践した方の上級瞑想テクニック(Advanced Meditation)です。瞑想自体の体験を深めるためのものです。専門家がご自身のホロスコープ(ジョーティシュ占星術)から、学ぶ方に適したマントラを導き出し、伝授します。選定に時間がかかるため、1週間前にはお申込みいただく必要があります。

スケジュール

  • セッション1:瞑想の個別指導関(60分)
  • セッション2:正しい実践方法確認(60分)
  • セッション3:正しい実践方法確認(60分)
  • セッション4:正しい実践方法確認(60分)

注意事項

  • 予約制(日程はご相談ください)
  • 対象:ソーマ瞑想を規則的に1年以上実践されている方

費用

SOMA瞑想アドバーンス1 28,000円(税別) ※ジョーティシュ鑑定料8,000円込み
SOMA瞑想アドバーンス2 20,000円(税別)

お申し込み方法

随時、個人対応で行っていますので、受講条件に当てはまる方は、メールでお申し込みください。

チャクラ瞑想

エネルギーのバランスを整える瞑想法

チャクラ瞑想 (Chakra Meditation)は、7つのチャクラ(エネルギーセンター)に意識を向け、マントラを利用し、心身のエネルギーのバランスをとります。7つのチャクラは、それぞれ、心、自我、知性、五感に対応しています。したがって、この瞑想を実践することで、心、感情、自我、知性、五感、肉体の根本にあるエネルギーを調和させます。ラヤ・ヨーガ(layayoga)に由来します。〔2時間×5回のセッション〕

スケジュール

  • セッション1::践方法習得1(90分)
  • セッション2:実践方法習得2(90分)
  • セッション3:実践方法習得3(90分)
  • セッション4:実践と理解(90分)
  • セッション5:実践と理解(90分)
人間には、チャクラと呼ばれる、が精妙な精神エネルギーの中心が7つあるとされます。大脳から脊椎基底部の7ヵ所に位置しています。チャクラは輪や車輪を意味するサンスクリット(梵語)です。

尾骨内の第1から第6チャクラ(眉間)までは、ナーディー(気道)と呼ばれる経路でつながっています。主気道は、中心気道(スシュムナー・ナーディー)と、左のイダー、右のピンガラ-の3種類があります。

スシュムナーは中枢神経系、イダーは副交感神経系、ピンガラーは交感神経系と関係するとされます。それらはすべて、第6で交わります。第6は生命の代表センターであり、第7は生命の最高のセンタ―と呼べます。人体には全体で7万2千の気道があるとされます。

第1にはクンダリニーと呼ばれる生命エネルギーの源があり、瞑想を含めたヨーガの実践により活性化されます。チャクラ瞑想はそれを加速させるものです。エネルギー流れが第7に達したとき人は悟りを得ると言います。

人体は、腰より上部と下部に大別されます。腰上は脊椎に支えられ、脳にもつながっています。脳と脊椎は神経系の2つの部分です。第1から第5番チャクラは脊椎、第6番は脳の下部、第7は脳の上部に位置します。

チャクラを車輪に例えれば、人は7つの車輪の車のようで、各車輪が回転し、生命システムを稼働させています。第1~第5チャクラは肉体原理、第6~第7チャクラは精神原理です。

また、ナーダ(Nada)とビンドゥ(Bindu)という2つのチャクラが、第6と第7チャクラの間に存在します。

※参考図書: ブックCD 『チャクラ・マントラ(CHAKRA MANTRA) ヴェーダの音の響きによるヒーリング』 (CD付き冊子/サンスクリット)

ムーラーダーラ

体表:会陰部(肛門と生殖器間) 位置:脊椎基底部 作用:活力、安定性 色彩:赤(血の赤) 元素:土(プリティヴィ)

スヴァディシターナ

体表:生殖器付近 部位:仙骨 要素:情緒、創造性 色彩:オレンジ色(朱がかったピンク) 元素:水(ジャラ)

マニプーラ

体表:臍 部位:腰椎 作用:意志力、情熱 色彩:黄色(雲のような青) 元素:火(アグニ)

アナーハタ

体表:胸の中心 部位:胸椎 要素:愛、人間関係 色彩:緑色(Bandhukaの花の赤色) 元素:風(ヴァーユ)

ヴィシュッダ

体表:喉 部位:頸椎 作用:コミュニケーション、自己表現 色彩:明るい青(煙の色) 元素:空間(アーカーシャ)

アージニャー

体表:眉間 部位:松果体 要素:思考、直感 色彩:濃い青(月のような白) 要素:心(マナス)

サハスラーラ

位置:頭頂部 部位:脳下垂体 作用:知性、普遍性 色彩:紫色(夜明けの太陽色を帯びた満月白) 要素:知性(ブッディ)

費用

一般:40,000円(税別)
大学生:30,000円(税別)

注意事項

  • 予約制(日程はご相談ください)
  • 対象:ソーマ瞑想を規則的に1年以上実践されている方

お申し込み方法

  1. 随時、個人対応で行っています。
  2. 受講条件に当てはまる方は、以下の「お申し込み」ボタンをクリックし、表示される申し込みサイト一番下の「上級瞑想コース」からご希望の日程を選択しお申し込みください。
  3. お申し込みの際は、最初の4セッションを毎週1回(合計4回)、5セッション目はセッション4終了後2週間前後に1回を選択しお申し込みください。
  4. お手数ですが、5回分をすべて別々にご予約ください。
  5. 費用は5回セットでの価格です。

パドマ瞑想

サマーディの静寂を活性化する瞑想法

パドマ瞑想 (Padma Meditation)より深い意識の場を開発するための上級の瞑想法です。ヨーガでは、精神統制法(samyama)として知られています。SOMA瞑想を1年以上実習した方が対象です。最も深い心の静寂(無種子三昧)を活性化し、潜在意識の開発を促進します。サムヤマは、「ダーラナー(心の安定、心の集中)、デャーナ(心の内側への流れ、瞑想)、サマーディ(静寂の真我)の統合である」と、ヨーガ・スートラでは説かれています。

スケジュール

  • パート1
    回数:合計8セッション(週2回×4週間)
    時間奇数回は120分、偶数回は60分 費用:80,000円(税別)
  • パート2
    回数:合計6セッション(週2回×3週間)
    時間奇数回は120分、偶数回は60分 費用:60,000円(税別)

注意事項

  • SOMA瞑想を規則的に6ヵ月以上実習し、瞑想体験が定着している方を対象としています。
  • 1部と2部の両方でセットとなりますが、1部のみの受講でも可能です。
  • 1部修了後、体験や状況など見ながら2部の日程を決めます。

お申し込み方法

  1. 随時、個人対応で行っています。
  2.  受講条件に当てはまる方は、以下の「お申し込み」ボタンをクリックし、表示される申し込みフォームからお申し込みください。