ヴェーダ哲学、アーユルヴェーダ、サンスクリット、チャンティングをコンパクトに12回で学ぶ

ヴェーダの基礎を学ぶ講座です。ヴェーダ哲学、アーユルヴェーダ、マントラ・チャンティング(詠唱)、サンスクリット(梵語)などをの基礎をコンパクトに12回で学ぶコース

コース内容

1. ヴェーダ哲学(90分3回)

1)4大ヴェーダの歴史と思想
2)ウパヴェーダ(副ヴェーダ)とヴェーダーンガ(ヴェーダ補助学)
3)ウパニシャドの思想

  • ブラフマン(宇宙の根本原理)とアートマン(個人の真我)
  • マーヤーとアヴィデャー(幻力と無知)
  • ナーマ・ルーパ(名称と形態)
  • アンタッカラナ(内部器官)とバーヒャ・カラナ(外部器官)
  • パンチャ・マハーブータ(五大元素)
  • パンチャマヤ・コーシャ(5つの鞘)
  • アンナマヤ・コーシャ(食物から成る鞘)
  • アーナンダ・ミーマーンサー(至福の分析)
  • パラ・ヴィデャーとアパラ・ヴィデャー(完全な知識と断片的知識)
  • 意識(cetana)~4つの意識状態
  • カルマの原理(カルマ・スィッダーンタ)
  • プラーナ(prāṇa 生気)
  • プラスターナ・トライー(3つ主要聖典)
  • トリ・シャリーラ(3つの体)
  • インド六派哲学(ダルシャナ)
  • 四住期(人生の4つの段階)
2.アーユルヴェーダ基本原理(90分3回)

1)アーユルヴェーダの歴史と伝統
2)ヴェーダとインド六派哲学(ダルシャナ)
3)基本原理

  • ドーシャ
  • ダートゥとマラ
  • 消化の火~アグニ
  • 実体、属性、機能

4)予防ケア

  • 日々の日課
  • 季節と季節の日課
  • 自然の衝動
  • 食事と食習慣
3. サンスクリット基礎(90分3回)

  • 母音~25の子音の読み書き発音
  • 半母音、摩擦音、複合音の読み書き発音
  • 半体、さまざまな複合音の読み書き発音
  • 単語、詩節、チャンティングの筆記と発音
4. チャンティング基礎(90分3回)

  • サンスクリットのアルファベットの発声といくつかの詩句の詠唱
  • サンスクリットのアルファベットの復習とよく知られたマントラの練習
  • よく知られたマントラの練習
  • よく知られたマントラの練習と希望されるマントラの発声練習

▶詳細を見る

コース回数/時間

合計90分12回
内訳:
  • ヴェーダ哲学(80分3回)
  • アーユルヴェーダ基本原理(80分3回)
  • サンスクリット基礎(80分3回)
  • チャンティング基礎(80分3回)

※1.ご希望があれば内容の構成は変更できます。
※2.受講の順番は基本的には上記の順番ですが変更も可能です。

費用:

オンラインコース:12回セット117,480円(税込み)

お申し込み:

事前に事前説明(無料)をお受けください。
▶事前説明申し込みをする

▲お申し込み
▲お問い合わせ