各種の瞑想コース

Various meditation courses

ホーム / トータルヨーガ / 各種の瞑想コース

各種の瞑想コース

ヨーガの瞑想の基本であり最も重要なSOMA瞑想ほか、SOMA瞑想アドバーンステクニック、初心者向け呼吸法瞑想、ほか目的別の瞑想法など、目的とニーズにより瞑想を選択できます。これらはすべて、古典ヨーガのコンセプトに基づいた瞑想法です。深い内面の平静と調和を求める方々、心の潜在能力の開発と自己実現のための貴重なツールとなります。

ヨーガ瞑想

ソーマ(SOMA)瞑想

SOMA(ソーマ)瞑想は、古典ヨーガのコンセプトに基づいた瞑想法です。ソーマは、「月・不死・神聖な力」を意味するサンスクリットに由来します。この瞑想法は、すべての瞑想の基礎となります。この効果的な方法は、精神活動を静め、心の源に注意を向けていくことを促進し、深い内面の平静と調和を求める方々に適しています。さらに、心の潜在能力の開発と自己実現のための貴重なツールとなります。

プラーナ(PRANA)瞑想

プラーナ=”呼吸”そのものをマントラのように意識し、自然な出入り息に心を寄せる瞑想です。呼吸をコントロールするのではなく、ただ静かに観察することで、思考や感情が次第に鎮まり、内なる静けさへと導かれます。インド政府AYUSH省のヨーガ・プロトコルにも含まれる基本的な方法であり、SOMA(ソーマ)瞑想を始める準備としても最適。初心者にも安心して実践できるシンプルな瞑想法です。

目的別瞑想

SOMA瞑想を一定期間規則的に実践された方のために、いくつかの瞑想法を用意しています。一層の効果を促進するための技法です。

ソーマ(SOMA)瞑想上級テクニック

ソーマ(SOMA)瞑想を深めるためのテクニック。基本コースを終えた人のためのもので、特別なマントラを使用します。一定期間SOMA瞑想を継続した方が学べる上級テクニックです。

チャクラ(CHAKRA)瞑想

チャクラ瞑想とは、ハタ・ヨーガの瞑想法であり、体、精神、意識を繋げるとされるエネルギー・センターである、7つのチャクラにアプローチし、生体エネルギーの流れを良くする瞑想法です。

ソーハム(SOHAM)瞑想

SOHAM瞑想とは、ウパニシャドやハタ・ヨーガに由来する瞑想法です。SOHAM(सोऽहं, so’ham)はウパニシャドからの言葉であり、それをハタ・ヨーガでは瞑想の道具として使用します。

プラナヴァ(Pranava)瞑想

ウパニシャドで説かれ、『ヨーガ・スートラ』ではプラナヴァ・ジャパと(प्रणवजप, praṇava-japa)として紹介されている瞑想法です。プラナヴァは「聖音ॐ(om)」、ジャパは「念誦」を意味します。

パドマ(PADMA)瞑想

『ヨーガ・スートラ』で説かれているサンヤマ(samyama)のテクニックを学びます。サンヤマとはダーラナー(凝念)、デャーナ(瞑想)、サマーディ(没我)の全体を合わせたものです。特定のサンスクリットの言葉を対象として行う瞑想法です。SOMA瞑想を一定期間行った方の上級の瞑想法となります。